2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 staff 日本製鉄大分労働組合様のセミナーに登壇します 日本製鉄労働組合大分支部様にて開催されるマインドスイッチセミナーに登壇いたします。研修のご担当者様とのお打ち合わせでも随分と話が盛り上がり、一緒にワクワクしながら打ち合わせを行うことができました。 あとは当日に皆様にお届 […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 staff *更新*23年春入社 新入社員研修 ご予約状況(3/27現在) 23年春入社の新入社員研修に関しまして、 今年は早くからたくさんの企業様からお問い合わせをいただいております。 以下、現在の予約状況です。 4月3日(月)ご予約済 4月4日(火)ご予約済 4月5日(水)ご予 […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 staff 内定者研修 年内開催可能です 大分県内の中小企業の経営者様、人事ご担当社様 23年春入社の採用活動はいかがでしょうか? まだ採用活動中の企業様も多くいらっしゃると思います。 HPやハガキにてお知らせをしております内定者研修は 年内(12月)の開催や来 […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 staff 大分県医療ソーシャルワーカー協会様の研修に登壇します! 10月22日(土)オンラインにて 大分県医療ソーシャルワーカー協会主催の研修に登壇いたします。 「主体的なチームをつくるための秘訣」というテーマの研修です。 大分県医療ソーシャルワーカー協会様での研修は3年 […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 staff (公)介護労働安定センター 主催 アンガーマネジメント に登壇します 11月16日にアンガーマネジメントの研修を担当させていただきます。 〜〜以下、研修案内チラシより抜粋 〜〜 業務を円滑に進める為には日頃からコミュニケーションを図りより良い人間関係を築く ことが求められます。しかし、実 […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 staff 後編 アンコンシャスバイアス研修 に登壇します! 8月末に「アンコンシャスバイアス 前編」に登壇をいたしましたが、 10月4日には、その後編に登壇いたします。 前編では「アンコンシャスバイアスについて知る・気づく」をテーマにしました。 今回は、「アンコンシャスバイアスを […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 staff アンコンシャスバイアス研修に登壇いたします 次回、8月27日(土)にアンコンシャスバイアスについて学ぶ研修に登壇いたします! アンコンシャスバイアスについて学んで お互いのコミュニケーションを素敵に改善してまいりましょう! 皆様とお会いできることをと […]
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 staff 23年春入社 内定者研修 ご予約承ります! この二年間、内定者研修の導入に向けて、多くの発信をしてまいりました。 少しずつ導入をされる企業様も増えてまいりましてとても嬉しく思っております。 毎年ご好評の内定者研修ですが、今年も受講生がお一人でも貴社に伺います! も […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 staff 6月18日 別府市介護支援専門員資質向上研修会に登壇します 令和4年度 第1回 別府市介護支援専門員資質向上研修会 テーマ:職員が相談しやすい職場づくり〜ハラスメント対策を考える〜 とき:2022年6月18日(土)14時45分〜16時45分 会場:別府市社会福祉協議 […]
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 staff 【3/16更新】22年4月新入社員研修 実施可能日程(予約状況) 3月に入り、22年春 新入社員研修に関するお問い合わせを多くいただいております。 研修を実施される企業様からのお申し込みも多く、4月前半に研修に伺える日程は残りわずかとなってまいりました。 研修をご希望の企業様はお早めに […]
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 staff 講師の話 研修の成果とは? 研修の導入をお考えの経営者や人事部の皆様にとって一番気になるところはズバリ「この研修を導入して意味があるのか?」ということではないでしょうか?業務時間内に、お金をかけて、わざわざ研修を導入して、どんな成果が出るのだろう、 […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 staff 研修内容 プレゼンやスピーチのための5W2H 現在は、大分県を中心に企業研修を担当させていただく以外に、個人向けのコミュニケーションセミナーを月に2回担当をしています。「人前でも緊張しにくい自分を創る方法」がメインテーマです。 受講生の多くは管理職やリーダー職の方。 […]
2020年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 staff - 講師になる夢、サポートします! 現在、大分県にて企業研修や個人向けセミナーを開催させていただいていますが、3回に1回くらいの割合で「将来、講師としてデビューしたい」とおっしゃる方にお会いします。 「あと数年で定年を迎えるから、定年後はセミナー講師として […]
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 staff リーダーシップ リーダー(管理職)に求められるスキル 「優・頼・柔」この漢字、一体何を表しているか分かりますか? 2020年春入社予定の新卒に聞いた「理想の上司を漢字一文字で表すと?」の回答です。それぞれ、1位:優、2位:頼、3位:柔 という回答でした。(明治安田生命保険相 […]
2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 staff リーダーシップ 組織の主体性を奪うリーダーシップ ある経営者のお悩みは「従業員に主体性がない。計画もまったく立てなくて準備が悪い」というものでした。 その企業はサービス業、一般のお客様をお迎えするイベントなどを企画していますが、従業員が計画を立てて準備をすることもないし […]
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 staff コミュニケーション ホウレンソウ(報連相)の収穫は新鮮なうちに ありがたいことに、大分にて、企業の管理職研修を担当させていただくことが多くなりました。そして管理職研修を担当させていただくたびに「チームの報連相がないのが悩みです」というお悩みを、業界問わずお聞きする機会も増えました。 […]
2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月1日 staff 研修内容 記憶に残る「理念研修」 福岡、大分で約9年間、大学生の就職支援や企業研修を担当させていただいていますが、この9年間の中で、記憶に残る感動を体験した研修がありました。 大分県にてご活躍中のNPO法人(障がい者支援施設)様 で「理念研修・チームビル […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 staff コミュニケーション 書けないことは喋れない 先日、スピーチやプレゼンで緊張してしまう人へ、緊張をしない自分になるための準備の方法をお伝えしました。 大分や福岡を中心に企業研修や個人向けセミナーを担当していますが、「人に伝えるのが下手なんです」「何を言っているのか分 […]
2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月19日 staff 講師の話 研修前に必ずお願いすること 大分県や福岡県を中心に企業研修やセミナーを担当させていただいておりますが、すべての研修やセミナーで受講生のみなさまにお願いすることがあります。 それは、 ①思い込みのメガネを外してください②観客席から降りてコートでプレイ […]
2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 staff 研修内容 年間研修プログラム 2020年初めての研修は、 大分県別府市にある介護業界の施設 にて管理職を対象とした「タイムマネジメント研修」でしたとお伝えいたしましたが、こちらの企業さまでは今年一年間を通して全10回の管理職研修を担当させていただきま […]