11月に多く読まれた記事

いつもブログを読んでくださいましてありがとうございます。普段は、研修講師として大分県の企業さまを中心に、管理職研修、新入社員研修、全社研修などを担当しております。そんな講師として活動する毎日の中で、私の作る研修内容や職場づくりや人材育成に関することを、月に15本~20本程度ブログにまとめています。今日は11月に、みなさまに多く読んでいただいたブログを3本ご紹介します。

第1位:「【内定者・人事向け】入社前に鍛えておいたほうが良い3つのスキル」

第1位は「【内定者・人事向け】入社前に鍛えておいたほうが良い3つのスキル」です。このブログは先月のブログランキングでは第2位に入っていました。今月は、第1位となり、たくさんの方に読んでいただきました。この記事では、内定者研修で伝えている「入社までにやっておくべきこと」を3つお伝えしていますが、その内容はとても基礎的なことばかりです。このブログを読まれた方の中には「そんなことか」とガッカリされる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、企業さまに伺い、若手社員に対する悩みや課題を伺うとほとんどの場合がこのブログでお伝えしていること(特に前半2つ)ができていないことが原因だと思えます。基礎的な部分ですが押さえていただきたいものです。

第2位:「【人材育成】主体性を育てる方法」

第2位は「【人材育成】主体性を育てる方法」です。先月の第1位だったブログが今月は第2となりました。このブログでは、管理職研修や集合型研修でテーマとされることが多い「主体性のある社員を育てる」ということについて書いています。「自主性と主体性」の違いを明確にし、主体性を育てるために、何を伝える必要があるのか、ということをご紹介しています。多くの方が「検索」をきっかけにこの記事にたどり着いてくださっているところから、本当に多くの企業では「主体性を育てる」ことが人材育成で求められているのだと感じました。

第3位:「報連相はなぜ重要か」

第3位は「報連相はなぜ重要か」です。今年の1月に書いたブログですが、今月の第3位となりました。このブログでは私が報連相研修で導入しているワークを紹介しながら、報連相をする側と受け取る側の両方の視点で、どのような点に気を付けていくと良いのかを紹介しています。報連相はどの企業にとっても課題となることが多いですが、特にこの時期は内定者研修や新入社員研修の準備もあり、改めて若手社員に向けて「報連相はなぜ重要か」ということをお伝えしていくご準備をされているのかもしれないなと思っています。

以上が11月にみなさまに多く読んでいただいたブログのトップ3でした。12月も多くの企業さまの「職場づくり」や「人材育成」に関してお役に立てる内容のブログを書いていきたいと願っております。

今年の内定者研修や来春の新入社員研修、または全社研修や管理職研修など、社内の研修に関するお問合せはお気軽にどうぞ。外部講師による研修が初めての企業様には、「研修お試し価格」もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

お問合せ(メール)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です