社員の能力を伸ばす人材育成【モチベーション】

先日、大分県佐伯市にお邪魔して「社員の能力を伸ばす人材育成」と題したセミナーを担当させていただきました。厚生労働省からの委託事業として開催されているもので「雇用管理セミナー」というタイトルが付いています。佐伯市の事業所さまが約10社集まる集合型セミナーですが、3週連続の開催となり、第2回目を無事に終えることができました。

昨日は、そのセミナーで皆さまに問いかけてきた4つの質問について書きました。

社員の能力を伸ばす人材育成【4つの質問】

今日は、そのセミナーの中でご紹介をしたモチベーションについて書いてみたいと思います。

モチベーションに関する違和感

社員のモチベーションを上げたい、毎日モチベーションを高く働いてほしい、モチベーションの上げ方を知りたい、など「モチベーション」に関するご相談をいただくことは多いのですが、そのような相談を受けるたびに何か違和感を感じてきました。

この私が感じてきた違和感を言語化してみるならば、モチベーションを何か魔法のようなものだとお考えの方が多いということです。

例えば、何か魔法にかかったように一瞬で社員がやる気を出して働きだす、とか、人が変わったように主体的に動けるようになる、とか、そのようなことを「モチベーション」に求められている気がすることがあることです。

モチベーションは魔法ではない

残念なことにモチベーションは魔法ではありません。一度モチベーションが上がったら、そこから下がることなくずっと成果を出し続けることはありませんし、一瞬で人を変えてしまうほど強烈なものでもありません。確かにサプライズ的な報酬は人をやる気にしてくれるものですが、だからと言ってそれが永遠に続くわけではないのです。

モチベーションに関する実験

例えばモチベーションに関して以下のような実験があります。
(出展元:図解 モチベーション大百科  著:池田貴将)

実験1「感情表現」
被験者をAとBの二つのグループに分ける
【Aチーム】「危険」「不可能」「無理」などのネガティブな言葉が数分ずつスクリーンに映し出される
【Bチーム】「できる」「可能性」「価値がある」などのポジティブな言葉が数分ずつスクリーンに映し出される
【結果】唾液を採取してホルモン量を調べると、Aチームはコルチゾールが上昇し、Bチームはコルチゾールが減少した(※コルチゾールとはストレスを感じるときに分泌されるホルモン)

この実験から言えることはどのようなことでしょうか?
もし、あなたの職場で使われている言葉が「無理だ」「ダメだ」「バカなの?」「仕えないな」などネガティブな言葉ばかりであれば、その職場にいる人のモチベーションは低いことが考えられます。逆に「できるよ」「すごいね」「ありがとう」「価値ある仕事だね」などポジティブな言葉があふれていれば、モチベーション高く働いている人も多い職場と言えるのではないでしょうか?

実験2「社会貢献」
高校生に二つの質問をします。
【質問1】どうしたら世の中はもっと良くなると思うか?
【質問2】今、学校で習っていることの中で、そのために役立ちそうなことはあるか?
【結果】高校生に上記の質問をした場合、この質問を受けた学生は受けていない学生に比べて試験勉強の時間が2倍に増えた

この実験から言えることはどのようなことでしょうか?
自分がやっている仕事が社会の役に立っている、人の役に立っているということを自覚できている人は、そうでない人に比べて、仕事の質が上がる上に自身の仕事への満足度も上がっていくことでしょう。きっと主体的に調べ、学び、成果を出していけると思います。モチベーション高く働けている状態だと言えると思います。

モチベーションは社内コミュニケーションから

上記の2つの実験からも言えることは、モチベーションの源は「社内コミュニケーション」にあるということです。あなたが使っている言葉が相手のモチベーションを下げることにも上げることにもなりますし、あなたが上司である場合は、部下への仕事の指示の出し方、仕事の見せ方が、部下のモチベーションを下げることにも上げることにもなるということです。

何気ないやり取り、何気ない言葉の使い方、が相手のモチベーションに大きな影響を与えます。そしてそれは実は自分に対しても大きな影響を与えていくのです。

モチベーションは魔法ではありません。日頃から社内にいる一人ひとりが言葉や態度に気を付けていく、仕事の意味を考えて共有していく、そんなところから始まるものだということを覚えていただけるとうれしいなと思っています。

働きやすい職場づくり、人材育成や人材定着、報連相を含む社内コミュニケーションについてのご相談はお気軽にどうぞ。

小さな組織のための小さな研修

大分の人材育成・人材定着を応援します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です